関連記事:
上書き保存したワードファイルを復元する方法
iPad版Wordアプリの紹介と使い方
Macで削除/上書き/失われたWordデータを復元する方法
「Word」(ワード)アプリはビジネスシーンで使う定番アプリです。昔、それはパソコンでしか利用できませんが、今はモバイル端末でも利用可能になります。ワードを外出先でも便利に使えますね。これからはiPhoneでワードファイルを閲覧、編集、保存、または転送する方法を解説します。
転送ツールのダウンロードはこちら:
Windows Version DownloadMac Version Download
一、Wordファイルを閲覧
二、Wordファイルを編集
三、Wordファイルを保存
四、Wordファイルを転送
方法一、パソコンのiTunesに取り込む
方法二、メールに添付して転送
方法三、「Dropbox」アプリを利用してワードファイルを転送
方法四、「FonePaw iOSデータバックアップ・復元」でWordファイルをバックアップ
先ずはiPhoneでMicrosoftの「Word」(ワード)アプリをインストールして起動します。表示された登録画面でワードにサインインし、もしくは指示に従ってアカウントを作成した後サインインしてください。ワードファイルを編集したい場合、サインインは必要です。ワードのホーム画面の底部に「アカウント」、「新規」、「最近の項目」、「共有」、「開く」5つのタブがあります。
Wordファイルを閲覧
1.ワードホーム画面の底部にある「開く」タブをタップし、表示された「場所」画面で「OneDrive - 個人用」を選択します。
2.「ドキュメント」一覧から閲覧したいワードファイルを選択します。
Wordファイルを編集
こうすると、ワードファイルが開き、編集することもできます。文章を長押しして編集したい文字を選択し、表示されたツールバーから「B」や「A」などのオプションを選択することで太字や色などを変更できます。それ以外、画面頂部にある「編集」アイコンをタップすると、ほかの高度な編集もできます。
「ホーム」の部分をタップし、表示されたタブ候補リストから利用したい項目をタップしてください。
または「新規」タブを選択して新しいワードファイルを作成できます。空白スペースをタップすると、キーボードが表示され、文字を入力できます。
Wordファイルを保存
一般的に、ワードファイルは自動的に保存されますので、保存ボタンが表示されていません。この自動保存機能を止めて「手動保存」に変更したい場合は、画面の左上にあるペーパーアイコンをタップして「自動保存」のスイッチを「オフ」にしてください。こうやってワードファイルの保存ボタンが表示されます。
ちなみに、ペーパーアイコンをタップして「印刷」>「AirPrint」の順にタップし、同じWi-Fiネットワークに接続している「プリンタ」を選択して右上の「プリント」をタップすると、このワードファイルが印刷されます。
Wordファイルを転送
iPhoneで編集完了したワードファイルをパソコンなどほかのデバイスに転送したいことはあるんでしょう。ここに4つの転送方法を紹介します。
方法一、パソコンのiTunesに取り込む
転送したいワードファイルをiTunesに取り込むことができます。
1.USBケーブルを介してiPhoneをパソコンに接続してください。もしくは、「設定」>「一般」>「iTunes Wi-Fi 同期」の順にタップします。
2.パソコンでiTunesを起動します。
3.iTunes画面の左上に表示された「デバイス」をクリックし、「ファイル共有」を選択します。
4.左のバーで「Word」をクリックし、転送したいワードファイルを選択した後、
保存先を決めます。
またはiTunesとiPhoneを同期することでワードファイルを取り込んで、パソコンでファイルを見られるようになります。
方法二、メールに添付して転送
1.ワードファイルの編集画面で右上の人形アイコンをタップし、「共有」画面から「コピーを送信」項目を選択します。
2.「書式」項目から「Word文書」もしくは「PDF」を選択した後、「別のアプリケーションで送信する」を選択してポップアップから「メールで送信」をタップします。
3.このワードファイルが自動的に送信画面に添付されます。宛先と本文を入力し、右上にある「送信」をタップしてください。
4.パソコンやほかのスマホで届けたメールを閲覧して添付されたワードファイルをダウンロードすることができます。
方法三、「Dropbox」アプリを利用してワードファイルを転送
もし「Dropbox」アプリがiPhoneにインストールされている場合、このアプリを利用してワードファイルを閲覧、または転送することができます。
1. 先ずは「Dropbox」アプリを起動し、サインインしてください。
2. 次に、このアプリで転送したいワードファイルを開き、画面の右上にある共有ボタンをタップします。
3A. メール、Twitter、Facebook、Gmailなどの共有方法から一つを選択します。ファイルのリンクが本文に添付されます。宛先、件名、本文を入力してメールを送信します。
3B. もしくは、「Dropbox」でワードファイルを開き、共有ボタンをタップした後、ポップアップから「リンクをコピー」を選択してください。LINEなどのアプリを選択し、リンクをペーストして他人または自分に送信します。
ちなみに、iPhoneで「Microsoft Word」アプリ以外、「KINGSOFT OFFICE for iOS」、「Polaris Office」などのアプリを利用してワードファイルを閲覧や編集することも可能です。それに、この二つのアプリはExcelとPowerPointのファイルを編集できるので、とて便利です。
しかし、「Microsoft Word」はパソコンで作成したワードファイルとの互換性がもっとも優れているので、一番お勧めです。
方法四、「FonePaw iOSデータバックアップ・復元」でWordファイルをバックアップ
「FonePaw iOSデータバックアップ・復元」はパソコンにダウンロードするだけで十分です。iPhoneにダウンロードする必要はありません。iPhoneをパソコンに接続して、パソコンに検出されたらWordなどのファイルを転送できます。専門のバックアップソフトとしてファイルサイズやファイルタイプの制限も少ないので、iPhoneにアプリをダウンロードしたくないユーザーや、沢山のファイルをパソコンに転送したい方にに推奨します。
1、「FonePaw iOSデータバックアップ・復元」をダウンロード・インストール
下のアイコンでパソコンが対応するWindows/Mac版の「FonePaw iOSデータバックアップ・復元」をダウンロードしましょう。
Windows Version DownloadMac Version Download
2、ソフトを起動し、ホーム画面>「iOSデータバックアップ・復元」を順序にクリックします。iPhoneのWordファイルをパソコンに転送・バックアップするなら、ここで「iOSデータバックアップ」をクリックします。
3、そして、画面に「USBケーブルを介してiOSデバイスをコンピューターに接続してください」と表示されます。iPhoneをパソコンに接続しましょう。
4、パソコンに「Appドキュメント」のカテゴリを選択して、「次へ」をクリックします。
5、iPhoneに保存されたWordファイルがパソコンへ転送し始めます。
以上、4つのワードを転送する方法が全部紹介しました。どうですか、以上が紹介したiPhoneのワードファイルを転送する方法の要領を得ましたか。