昔はラジカセでしかラジオを聴けませんでしたが、今の時代では、スマホに続いて、パソコンでラジオを聴くことができるようになってきました。パソコンを使うとき、ラジオ番組を聴きながら、しごとを続くことができます。
ラジオ関連記事:
【PC/iPhone/Android】NHKラジオらじるらじるの録音術まとめ
パンドララジオから音楽をパソコン・iOS・Androidにダウンロードする方法
Macでのラジオ録音術
ネット配信の発展に伴い、伝統のAM・FM放送局が提供したウェブサイト、またはインターネットラジオも現れてきました。ブラウザを通じて、パソコンでラジオを楽しむことができます。
音楽番組やお笑い芸人番組などを聴くとき、これを録音しておきたい、再生して聴きたいことはありますよね。ですが、その録音する方法が分かっている人は少ないでしょう。この文ではパソコンでラジオを聴く方法と録音する方法について紹介しますので、困ってる人はぜひ読んでみてください。
目次:
一、パソコンでラジオを聴く方法
二、パソコンでラジオを録音する
一、パソコンでラジオを聴く方法
1、AM・FM放送局のウェブサイトを利用する
今は、一部のAM・FM放送局が専用のウェブサイトを提供しますので、その相応なサイトを開けば、ネットでラジオを聴けます。
2、Radikoを利用する
Radikoを利用すれば、手軽にradikoなどインターネットラジオを聴取できます。Radikoを通じて、番組表が表示されて、好きな番組の放送時間があらかじめにわかります。そして、Radiko対応ツールRadikoolでラジオを録音することもできます。
3、インターネットラジオを利用する
配信サービスが充実しつつあり、インターネットラジオが増える一方です。ここではいくつのサイトを紹介します。
▪「MUSIC Watch Radio」:このインターネットラジオは日本発の音楽情報メールマガジン「MUSIC Watch」により、洋楽の中で主に新曲を紹介しています。曲のほか日本語で放送されるランキングやニュースが日本語を聞けます。このラジオは週間更新になっています。
▪「Billboard Radio Hot 100」:アメリカの音楽が聴きたいなら、このラジオはおすすめです。その週の最新曲を聴くことができます。また、ラジオと合わせて、サイトに掲載しているチャートを見ることも可能です。
▪「Shonan BeachFM 78.9」:「湘南ビーチFM」では、ネット上で毎週土曜日にジャズ番組「One Night Stand by The Sea」を放送しています。キャスターは木村太郎氏となります。生放送がいない日には前の放送まで聞けます。
二、パソコンでラジオを録音する
パソコンでラジオを聴く方法を紹介しましてからは、その録音する方法を紹介します。ソフト「FonePaw PC画面録画」を利用すれば、パソコンで聞けるAM・FMラジオのこともインターネットラジオのことも、全部録音できます。このソフトは機能が多くて、操作がとても簡単です。では、早速「FonePaw PC画面録画」の操作手順の説明に入りましょう。
Windows Version DownloadMac Version Download
1、まずは公式サイトから「FonePaw PC画面録画」をダウンロードして、パソコンにインストールしてください。そしてソフトを開いたら、次のような操作画面が現れます。
2、次は「音声レコーダー」をクリックして、音声の操作画面が現れます。ラジオを録音したいから、システム音を「オン」にしてください。雑音を混じらないように、マイク音を「オフ」にしてください。設定が終わったら、「REC」ボタンを押せば、録音が開始します。
3、録音してるときは、状況によって音量を調整できます。番組が終わったら、左上の停止ボタンをクリックして、録音が停止します。
4、録音内容を確認してから、「ビデオ保存」を押してください。保存先を決めて、録音が完了します。
注意:Macの内部音声を録音したい方々は、「Soundflower」というツールと本ソフトを一緒に使ってみましょう。詳しい操作手順は関連記事の「簡単にMacでマイクやシステム内部の音声を録音する方法」に書いているので参考してください。
この文にはパソコンでラジオを聴くサイトをいくつか紹介しましたが、他の聴きたいラジオ番組があれば、検索サイトで探してみましょう。好きなラジオを録音しておきたいなら、ぜひこの文で紹介した方法を使ってみてください。